エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。起業、Pivot、レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来
第一回:起業、Pivot、そしてコードレビュー支援サービスが生まれるまで作りたいサービスに全力を投球したいとき、起業は一つの選択肢です。その選択肢をとった開発者として、起業に至るまでのプロセスから現在、そして今後について語りながら、私の経験談・失敗談をお伝えします。起業に興味がある開発者の方や、「社長」という役職の人について知りたい方、技術的な話に疲れてちょっと休憩したい方などのお役に立てればと思い...
View Articleエンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。起業、Pivot、レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来
第二回 コードレビュー支援サービスSiderの歴史この秋、Sider株式会社が初めてGitHub...
View Articleエンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。起業、Pivot、レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 (3/3)
最終回: 失敗と成功を重ね実感した、エンジニアの起業の強みこの秋、Siderが初めてGitHub...
View Article外部コラボレーターへのシート割り当て機能を改善しました
こんにちは。プロダクトチームの木庭(@ybiquitous)です。Siderでは、オーガニゼーションオーナーはプライベートリポジトリの解析結果を閲覧するユーザーに対して、シートを割り当てる必要があります。...
View Article新しい解析結果ページをリリースしました
こんにちは。プロダクトチームの渡邉です。Siderでは、プルリクエスト上で発生した警告を確認し、その重要度に応じて、ユーザーが対応、未対応の選別ができる解析結果画面を提供しています。この度、この解析結果ページのデザインをリニューアルしましたので、ご紹介します。新しい解析結果ページでは、いくつかのレイアウトの変更を行っておりますが、機能に変更はありません。Siderではより快適なユーザー体験を提供する...
View ArticleGitHub Universe開催記念!Sider30日間無料トライアルキャンペーンのおしらせ
この秋、Siderが初めてGitHub Universeにスポンサーとして参加することを記念して、通常14日間の無料トライアルを30日間に延長する、スペシャルなキャンペーンを行います!この機会にぜひ、Siderの自動コードレビューをじっくりお試しください!キャンペーン詳細適用期間:2018年10月15日 0:00 PST(日本時間 2018年10月15日 16:00) から 2018年10月21日...
View Article10月分の解析ツール更新を行いました
Siderは毎月解析ツールのバージョンを見直しております。このたび、10月分のバージョンアップデートを行いましたのでお知らせいたします。Checkstylev8.12 -> v8.13http://checkstyle.sourceforge.net/releasenotes.html#Release_8.13PMDv6.7.0 ->...
View ArticleGitHub認証のスコープの更新
先日、@rmariuzzoの報告によって、SiderがGitHub認証でアカウントの更新に関する権限を要求していることが判明しました。この権限はSiderの動作には不要なもので、平たく言えばバグです。Siderはリポジトリへの更新権限はWebhookの設定、Pull...
View ArticleSider Code Review Meetup #4 レポート
9月27日、Sider主催による『Code Review Meetup #4 ~Code Reviewで集まろう~』が代官山のOpen Network...
View Articleリポジトリページのデザインリニューアル
こんにちは。プロダクトチームの木庭(@ybiquitous)です。 このたび、リポジトリページのデザインをリニューアルしましたので、ご紹介します。上のデモ動画にあるように、解析結果ページのヘッダーにあるナビゲーションリンクから、今回リニューアルされたリポジトリページへ移動することができます。...
View Articleリポジトリの追加フローが新しくなりました
こんにちは。プロダクトチームの渡邉です。この度、Siderにおけるリポジトリの追加フローが新しくなりましたので、ご紹介します。従来のフロー従来のフローでは、以下のような手順で、すべてのオーガニゼーションから追加するリポジトリを探し、選択する必要がありました。サインイン後、ダッシュボードにアクセスリポジトリ追加ボタンをクリックすべてのオーガニゼーションのすべてのリポジトリから追加するリポジトリを選択新...
View Article11月分の解析ツール更新を行いました
Siderは毎月解析ツールのバージョンを見直しております。このたび、11月分のバージョンアップデートを行いましたのでお知らせいたします。Checkstylev8.13 -> v8.14http://checkstyle.sourceforge.net/releasenotes.html#Release_8.14PMDv6.8.0 ->...
View ArticleKDDIさまの導入事例をリリースしました
この度、Siderの導入事例ページに新しく、KDDI株式会社の導入事例が追加されました。日本の大手電気通信事業であるKDDIさまの数ある部署のうち、ポータルアプリを開発している「新規ビジネス推進本部システム統括部アプリケーションG」さまでは、現在Objective-CやSwift、Java、Kotlinを使った開発環境でSiderをご利用になっています。コードスタイルの違いが日常的に問題を生んでいた...
View Article翻訳機能廃止のご案内
Siderにて2017年1月から提供してきました「解析結果の翻訳」機能ですが、2018年12月17日をもって廃止とさせていただきます。ユーザーのみなさまには、ご不便をおかけすることになってしまいますが、ご理解いただけますようお願いします。廃止の背景Sider(旧SideCI)は、オープンソースLintツールをSaaSとしてご利用いただけるサービスとして開始し、ツールの出力を日本語に翻訳して表示する機...
View Article支払い担当者を登録できるようになりました
このたび、支払い担当者の登録機能をリリースしました。この機能により、GitHubアカウントおよびSiderアカウントをもたない人でも、支払いに関する通知(領収書など)を受け取れるようになります。機能の説明オーガニゼーションページの「アカウントと支払い」タブからアクセスできます。オーガニゼーション1つにつき、支払い担当者を1人登録できます。登録にはオーガニゼーションの管理者権限が必要です。登録に必要な...
View ArticleSiderがGitHub Appsとしてインストールできるようになりました
この度、SiderがGitHub Appsとしてインストールできるようになりましたのでお知らせします。GitHub Appsとは?GitHub AppsはGitHubが提供する新しいインテグレーション方式です。GitHubは詳細なアクセス権限の管理のために、GitHub Appsへの移 行を公式に推奨しています。これまでSiderはOAuth...
View Articleユアマイスター株式会社さまの導入事例をリリースしました
Siderブログをご覧いただいているみなさま、こんにちは! 今週末はPHPユーザの祭典、PHP Conference 2018が開催されますね。PHP Con直前ということで、本日はSiderのホームページに追加されたばかりのユアマイスター株式会社さまの導入事例をご紹介します。...
View Article12月分の解析ツール更新を行いました
Siderは毎月解析ツールのバージョンを見直しております。このたび、12月分のバージョンアップデートを行いましたのでお知らせいたします。Checkstylev8.14 -> v8.15http://checkstyle.sourceforge.net/releasenotes.html#Release_8.15PMDv6.9.0 ->...
View Article